エンジニアはAIに取られないの?

こんにちは、ヒロキです。😀
現役のゲームプログラマーをやっています。
今はAIに仕事取られるそのような話をよく聞きますね。エンジニアはAIに取られないの?という疑問はあるとは思います。ということで今回はその記事を書きます
本記事の内容
・AIには取られないです
・今後も需要はあります
AIには取られないです

AIに取られる心配はまず無いとは思います。なぜかと言いますと、自動化できるのと自動化できないところがあるからです。自動化できる所は何かと言いますと、デバック(機能チェック)です。つまりに簡単な作業はAIに任せることはできますので、こちらは取られる可能性はあります。自動化できない所は法則が決まっていない仕事です。つまり変化が激しいシステム。例えば、ゲームは今流行りのゲームを作らないといけないのでそれに臨機応変で対応したといけないので、これは取られないです。
今後も需要はあります

エンジニアの重要性は今後は伸び続けます。なぜかと言いますと、エンジニア不足が発生しているからです。AIは現在も進んではいますが、AIの組み込みをするのはエンジニアなので、これからも需要はあります。
まとめ
エンジニアがAIに取られる心配はないので、エンジニアを目指すなら需要はあります。
コメントを残す