こんにちは、ひろきです。
現在はフリーランスエンジニアとして活躍しています。
今回は過去の自分にも伝えたい記事を書くことにしました。
自分で稼げるようになろう

結論から言いますと、稼ぐ力を身につけるべきです。稼ぐ力があると、不自由なく生きやすくなります。
終身雇用が破綻した以上「安定」は、なくなりました。 安定の意味はその漢字のとおり「安く、定まる」です。
最低限の生活は保証されるかもですが、それを維持するのは大変です。
通勤や満員電車を死ぬまで労働ですね。今は70代まで年金が貰えない事実がある以上、
70代まで働けないといけないことになります。
それを続けるのは大変だと思います。
人間は慣れるもの
私は30歳まで会社員をやり、その後にフリーランスになりました。
最初の3ヵ月は苦労しましたが、最近は自分で稼げるようなり、現在の月収は50万円を超えております。
生活費は10万円以下なため、貯金も増えているので精神的には安定しています
生涯の安定とかはないですが、フリーランスの方が会社員より稼げます。
私の人生を変えたスキルはたった1つある
それはプログラミングです。
プログラミングは一番のメリットは場所を選ばずに仕事ができます。
パソコンを持っている方なら初期費用無料でスキルを身に着けることができるのでお勧めです。
最近私が考える安定はスキルがあるということだと思います。
失敗を恐れるな

稼ぐのに一番必要なことは経験値を積むことです。
最初から成功は不可能です。失敗は悪いイメージがありますよね。
けど失敗したなら改善していけば問題ありません。
問題は改善せずに保留にしていることです。
完璧主義はNG、1ミリでも興味があるならトライしよう
動けない人ほど完全主義です。
私もよく考えて行動するタイプなので、よくわかります。 ただ、やったことないことを考えてもわからないです。
プログラミングでもやってみないと面白いかどうかはわからないです。 プログラミングでしたら、もしダメだめだったら、辞めて問題ないです。
何故かといいますと、プログラミングはやめても知識は身に付きます。 ゲームプログラマーからプランナーになるのはありです。
プログラマーを経験しているプランナーとしていないのでは全然違います。
ですので、プログラミングは気軽に初めて問題ないです。
まとめ、
将来プランは考えても、その先の未来はわからないです。今は大企業が安泰の時代は終わっている状況です。
今考えるべきは、1ミリでも行動です。「今年は◯◯を頑張ろうかな」くらいで問題ないです。
それで動いてみて、ダメならその時辞めて問題ないです。失敗しても経験値は貯まります。考えて、動かない人よりも少しずつ成長できます。
最近の私はブログ、YouTubeに挑戦しています。まだまだ新米ですが、失敗したら、その時に改善すれば問題ないです。 その過程で経験値が貯まるので、動いた方がお得ですね。
コメントを残す